のんびりハイキング 【混雑を避けて楽しむ!】開山前の上高地ハイキング。残雪あり。 上高地の開山は、例年4月27日となっています。上高地が山開きすると、夏山シーズンが近づいてきたなぁとワクワクしますよね!しかし今回紹介するのは、上高地が大好き夫婦がひそかにおススメする開山祭前の上高地ハイキングです。…なぜならば、お客さんが... 2023.02.10 のんびりハイキング
岐阜、長野、三重の観光スポット紹介 【今年は見に行こう…!】御神渡り展望スポット6選! 「御神渡り・・おみわたり」・・厳しく冷え込む冬季に起こる自然現象で、諏訪湖が全面凍結した後に、昼夜の寒暖差などで表面がひび割れて山脈のように盛り上がり、その隆起が湖面を北から南へ広がる現象です。上社の男神さまが下社の女神さまのもとへ歩かれた... 2023.01.28 岐阜、長野、三重の観光スポット紹介
岐阜、長野、三重の観光スポット紹介 【今年は見られる!?】諏訪湖の御神渡り 長野県にある諏訪湖の冬の風物詩と言えば、御神渡りですね。最近では2018年に観測されています。また次に御神渡りができたら絶対に見に行きたいちぃとかめぴが、2018年の御神渡りを見に行った時の様子を紹介します。 2023.01.25 岐阜、長野、三重の観光スポット紹介
ブログのおはなし 【日記ブログでアドセンス合格!】収益化のステップを紹介 ブログの収益化について知らないまま長年続けていた日記ブログを、有料ブログ(ワードプレス)に移管して再構築、グーグルアドセンスに合格するまでの手順を紹介します!ネットやパソコンのことに詳しくない筆者が辿り着いたノウハウをご紹介。 2022.12.17 ブログのおはなし
のんびりハイキング 納古山をのこのこ山歩き。岐阜のおススメ低山 岐阜のおすすめ低山の、納古山を紹介します。登山のハイシーズン、夏のアルプスへのチャレンジのために、冬からトレーニング登山はとてもおススメです。岐阜の低山でのんびり楽しみながら体力を向上させましょう。写真をたくさん使ってコースや景色、山歩きの様子を伝えます。 2022.11.21 のんびりハイキング
のんびりハイキング 鳩吹山 晩秋 岐阜の低山 トレーニング縦走登山 秋から春のトレーニング登山に最適の、鳩吹山の晩秋のプチ縦走の様子を紹介します。岐阜県可児市の鳩吹山は、登山者が多くて初心者でも安心、縦走するときれいな景色や植物を楽しめます。写真で登山の様子を楽しく分かりやすく解説しています。 2022.11.20 のんびりハイキング
岐阜、長野、三重の観光スポット紹介 湯めぐり手形で入ろう!下呂温泉♨ 日本3名泉のひとつ、下呂温泉を楽しむために、湯めぐり手形を利用しない手はないですよ!3回分で1300円と撮ってもリーズナブルに手形加盟旅館を利用できます!日帰りするには少しは敷居が高そうな温泉宿にも思い切って行ってみましょう! 2022.10.25 岐阜、長野、三重の観光スポット紹介
岐阜、長野、三重の観光スポット紹介 【2025年も見に行こう!】長野県の桜の名所3選高遠城址公園~三峯川~光前寺 春の長野を満喫!満開の桜の名所を巡る旅。例年4月上旬ころに見頃を迎える高遠城址、三峯川堤防、光前寺です。37枚の写真でたっぷりにご紹介。長野県の美しい景色とパワースポット、ついでに長野名物のグルメも楽しむ!車で一日かけて楽しみましょう! 2022.10.22 岐阜、長野、三重の観光スポット紹介
ブログのおはなし 【私はこれで、ブログ始めました!】田舎暮らしが副業をはじめた話 ブログ初投稿!自己紹介をしています。ブログを始めることになったきっかけを記載しています。サラリーマンを一生続けていくこと以外に選択肢を知らなかった自分が、投資や副業、その先の起業について知り、少しずつでも歩んでいこうと決めた所信表明です! 2022.10.02 ブログのおはなし